TANP Blog

株式会社タンプが運営するギフトEC「TANP(タンプ)」の開発ブログです。

社内の問い合わせ対応の工数を80%削減しました

こんにちは、エンジニアの安達です。 今回は社内の問い合わせ対応工数削減の取り組みについて、お話しします。 タンプにおける社内の問い合わせ対応について タンプでは日々の開発業務と並行して、システムに関わる調査依頼やデータ更新依頼など、社内の問い…

タンプのリリースフローを公開します

こんにちは、プロダクト部・エンジニアの今井です。 タンプでは、新規機能の追加やパフォーマンスの向上のため、アプリケーションのリリースをほぼ毎日行なっています。私たちエンジニアにとってリリースは非常に身近な作業であり、そのフローを整備すること…

社員全員で会社のバリューをリニューアルしました

以前のバリューについて バリューリニューアルの進め方について 現状のバリューの認識を確認するためのワークショップの実施 経営陣によるバリュー案の作成 バリュー案に対するフィードバックを集めるためのワークショップの実施 新しいバリューの確定 新し…

タンプの開発サイクルの紹介

こんにちは、エンジニアの大地です。 今回は弊社エンジニアチームの開発サイクルについてご紹介します。Issueの起票から開発、リリースまでの流れを詳しく解説します。 Issueの起票 弊社では、タスク管理にGitHubのIssueを使用し、Projectsのダッシュボード…

エンジニア全員でTANPのレスポンスタイムを爆速にしました

こんにちは、エンジニアの安達です。 今回は弊社におけるレスポンスタイム改善について、お話しします。 なぜレスポンスタイム改善を行ったのか 弊社は半期ごとにエンジニア組織の目標を設定しており、期中に達成したいことを全員で話し合って決めています。…

バッチの整理をしてたらメールの基盤を作っていた話

こんにちは、プロダクト部・エンジニアの今井です。 TANP(タンプ)では、データの連携・加工・抽出や、ユーザーへのお知らせ配信など、多様な用途でバッチ処理を活用しています。特に、メール配信を目的とするバッチ処理が多く存在しており、これらの管理や運…

アーキテクチャについて考える会を開催してみた

こんにちは、Graciaのプロダクト部・エンジニアの大地です。 今回は「エンジニアチームの働き方について」で話が出てきたオフライン会で行った取り組みのひとつ、アーキテクチャを考える会について、どのようなことを行ったのか紹介したいと思います。 この…

Graciaの開発体制について

こんにちは、GraciaのCTOの林です。 今回はGraciaの開発体制について書こうと思います。 現在の組織体制について 弊社ではギフトEC「TANP」を運営しているのですが、TANPの開発に関わるメンバーは、CTOが管轄するプロダクト部に所属しています。 プロダクト…